タグ別アーカイブ: 那須

2010.8.17-20, 那須(3)

空模様を気にしながらの那須旅行,ついに3日めは小雨がぱらついたり止んだり,の天気になりました.雨が降ってもそこそこ楽しめる,雨がやんだら体を動かしたい,とくると,那須ハイランドパークです.
那須ハイランドパークは,伝統的と言ったら良いのでしょうか,お約束のコースターや遊具がたんたんと仕事をする,いまや古風と言っても良い遊園地です.パレードや華やかなショーがないから特別感は無いけれど,子供達にとっては,ちょっと風変わりな遊具のある公園,といった感じで,気に入った遊具に何回も乗って楽しんでいました.
これは,子供達が大喜びで乗って,いつまでも降りてこなかった遊具.自分のゴンドラの上下と機関銃の操作が出来て,前のゴンドラに命中させると,それが落ちて行く,というゲーム感覚が楽しいようなのです.空いていることもあり,アナウンスのおじさんも「続けて乗りたい人は降りなくて結構です」なんてアナウンスしちゃったりして,大はしゃぎなのでした.・・・でも,大人だって車を運転してはしゃいでますし,それに似た喜びですね.
那須ハイランドパークの中にはLEGOスタジアムがあります.かなり大きな作品もあり,「へ〜,レゴでこんなのできるのか!」と驚き,気がつくとまんまとレゴセットを購入させられている,という,かなりキケンなエリアなのです.今回はカメラで作品に寄ってみました.
まずは渋谷からスタート.レゴだとカラフルな街になりますね.
渋谷の街に2CV発見.学生の頃,90万円くらいの2CVを中古車雑誌で見つけて,真剣に悩んだなぁ...「動かすのに100万円余計にかかるぞ」と友人に言われて止めたけど,あの時買ってたらどんな大人になっていたのだろう.
東京タワーは,最近ヒルズのとなりに引っ越したもようです.知らなかった.
!!!ヒルズ上空に飛来したのは,なんとBoeing 787ではありませんか!特徴的な主翼のしなり具合に大きなエンジン,間違いありません!しかし,レゴでここまで特徴出すのって凄い技術ですね.
浅草,雷門.門から奥を覗くと・・・
こんな感じ.にぎわっています.楽しげですね.
ちょっと足をのばして,フロリダまで行ってきました(笑)発射台とか打上げフィールドまで,よく特徴を出して作ってあるのですよ.全部レゴ!凄い,のひと言です.
ついでに,今人気のジンベイザメにもご挨拶.これはなんと原寸大!今回も圧倒されたLEGOスタジアムなのでした.
あれ?おかしいな,なぜかレゴ中心の記事になってしまった (^^;;

2010.8.17-20, 那須(2)

一日中雨の予報だった二日目,夜が明けてみれば,なんと快晴ではありませんか!このチャンスを生かし,那須動物王国へ出かけます。高い入場料を敬遠していたのですが,実は折々お得な割引チケットが発行されているらしく,今回はバーベキュー食べ放題とお風呂もついたお得チケットでした.
入園してまずは「犬のお散歩」.一回20分でいろんなワンさんたちと散歩が出来ます.扱いに慣れていない不特定多数の人達に散歩させられるワンさんたちも大変だと思うのですが,飼育員の人達が体調をみながら,休みをたっぷり入れながら,と気をつけているようです.
まずはヨークシャーテリアの「みかん」ちゃん.ごろごろ好き.スキを見つけてはごろ〜んごろ〜んと転がり,飼育員さんにたしなめられています.
近くのベンチまでの短いお散歩のあとは,時間一杯まで,ごろごろタイムだったそうで.でも沢山ふれあえて楽しかったもよう.
イングリッシュコッカースパニエルのカンタ君.とても穏やかなおじいちゃん.
ゆったり歩くカンタにあわせて,いつもよりゆったりと歩く小学校高学年コンビ.彼らのレポートによれば,ちょっとだけおしっこが近かったみたいだけど(笑)なごみの20分間だったようです.
さて,問題は,このひと.ジャパニーズスピッツの武蔵君.超余裕の構え(笑)で,なでられても「ふ〜ん」リードを持ってうながされても「わしゃしら〜ん」.小学校低学年コンビ,完全に見くびられています.
ベンチの下に潜り込んで小娘にしらんぷりを決め込む武蔵くん.一生懸命呼びかける子供達ですが,武蔵君のほうが三枚くらい上手でした.嫌われちゃったね.お散歩終了を知らせるタイマーがなると,武蔵君,足取り軽くスタコラ戻って行ってしまいました.
那須どうぶつ王国は,よく訓練されたどうぶつ達のショーが見所.なかでも猛禽類が森を越えて登場し,お客さんの頭上を飛び回るバードパフォーマンスショーはとてもダイナミックで楽しいのです.
MAH01410-2
この日のメインイベントはハヤブサの高速飛行.ハヤブサ君,何しろ本当に速いのです.頭上を通過するたび,客席から感嘆の声が上がるのでした.
さて,スピッツ君とのお散歩が不調に終った長女,今度はうさんぽに挑戦です.でも,うささんは自由に遊ぶだけ.人間はおとなしくついていくだけ,が基本です.
結局撫でている間にタイムアップ.不満そうな長女でしたが,動物さんとの付き合いはそうそう思うようには行かないものだと勉強する良い機会になりました.
おまけ
友人家族の奥様,トンボ取りの名手である事が発覚.気がつくと指に挟まってます.ほぅぅ.本当にこうやって捕まえられるものなのか,と妙な感動を覚える那須2日目なのでした.

2010.8.17-20, 那須(1)

カイシャの保養所がある那須.ここのところ,節目の休みごとに出かけるようになってきました.今回は友人家族と総勢9名の旅.
朝早いうちに都内を抜け,朝食は佐野サービスエリアで.朝のバイキングで,まずは定番,ねこまんまです(笑)山菜,温泉卵,とろろのトッピングにダシ汁をかけて頂きました.
午前中は那須ガーデンアウトレット.奥様連が品定めの間,子供と親父連はキッズパークで遊びます.水遊びも出来る,夏向きのアウトレットなのです.
初日のメインイベントは釣りです.那須フィッシュランド.5月には,あまりの人出の多さに諦め,素通りしたのですが,今回は空いていて快適でした.林の中の雰囲気の良い釣り堀でニジマス釣りが出来ます・・・が,魚や餌で手が汚れるので,写真は無し...
ようやく調子が出て来たか?というタイミングで,なんと雷雨に.やむを得ず,そのまま終了となりました.
釣果は,友人家族が9尾,我が家(というより妻)が2尾.父親としては情けない結果ですが,針への餌つけや,魚が飲み込んでしまった針を外すのに忙しかった,と言い訳しておきましょう.(^^;; 釣ったニジマスはその場で唐揚や塩焼きにしてくれます.子供達には唐揚げが大人気.ふんわりした身にサクサクの衣が絶品なのでした.
夜は2家族9人で長男の誕生パーティー.保養所のカラオケコーナーに陣取ってみんなでハッピーバースデーを合唱してくれました.
11歳の誕生日,おめでとう.
おまけ
カイシャの保養所はSoftBankすっかり圏外.便利なiPhoneも無用の長物になってしまいます.そこで,今回はb-mobile WiFiを持参.これはDoCoMo回線を使い,iPhoneとはWiFiで接続するのです.使ってみて分かったことは2つ.
  1. 「DoCoMoの電波はやっぱり強い」:保養所のみならず,結構圏外になることが多
    いSoftBank.そこでb-mobileを使うと,常に問題ない品質で通信可能になりました.SoftBankは回線品質向上中だと思いますが,引き続き頑張って欲しいところです.
  2. 「3G回線に繋がってこそのiPhone」:b-mobileが起動しiPhoneがWiFiに切り替わるまでの待機時間は一分弱.待てない時間ではなくiPhoneは利用可能なのですが,それでも結果からすると使用頻度が激減しました.ちょっとした隙間時間にぱぱっと使えるのがiPhoneの素晴らしい所,iPhoneは3G回線に常時繋がっていることが大きな魅力であることを再認識しました.

2010.5.1~3, 那須:三日目

二日目がとても充実していましたので,那須旅行の三日目はのんびりペース.(というか,記事更新が超のんびりですな,実際...)
目的地は,沼ッ原湿原.昨年の冬,うっすらと雪化粧が始まった時期にここを訪れ,また別の季節に来てみよう,と思っていたのでした.入口にいきなり「熊出没注意」の看板です.うひゃぁ.熊よけの鈴を付けている人もそこそこいます.次回までには入手しておかなくては.
湿原のそばまで来ると,雪は残っているものの,どんどん融けている様子です.雪かと思えば既に水たまりになりかけている所もあり,慎重に歩きます.気温自体はかなり高めでした.
いよいよ木道.草木の緑や花の季節はまだちょっと先なのでしょうが,辺りは雪融け水で満たされ,まさに湿原の様相です.前回は,湿原とはいえ,比較的乾いた草原に見えたのですが,季節が違うと景色もがらりと変わるのですね.
この辺りは,ある意味洪水のような状況.結構広い範囲にタップリと水をたたえています.よく見ると,なんだか泡のようなものが浮かんでいる所が何カ所か,あります.近づいてみました.
おぉ.カエルの卵でした.プルプルのゼリーの中に,深緑色の卵が沢山.写真には撮れませんでしたが,この卵の下には親カエル(?)もいて時々ひょこひょこと顔を出していました.
そして,もっと大きい,なんだか白い塊.白い部分が鶏の卵くらいの大きさ.本当にあちこちの水中にこれが有るのです.なんだろうな?と思ったら・・・
この看板がありました.クロサンショウウオという小さいサンショウウオの卵のようです.一かたまりになっていますが,20〜30個の卵が集まって出来ているのだそうです.卵を眺め,両生類は外敵が多いのだな〜,と感じ入りつつ,最終日の時間はのんびりと過ぎて行くのでした.

2010.5.1~3, 那須:二日目

こんなことを言うとアホ丸出しですが,那須に来るとまず出る話題が,
「で,今日は何しようか?」
まぁ,仕方ないです.もともと「リゾートでゆっくりするかぁ」という程度のノリですから.でも,それでは子供は満足しません.そこで,今回は凄腕ガイドを依頼.那須に住む姉家族に無理をお願いし,昼前からの半日,選りすぐりのスポットを案内してもらいました.
待合せは南ヶ丘牧場.観光牧場はいくつか有りますが,ここは入場無料な所が特徴.家族連れに優しい牧場です.今回は待ち合わせだけですからぶらぶら散歩しつつニジマスにえさをやる位.
・・・て,何やってんですか?うちの子供たち?真面目くさった顔で並んでニジマスを狙っています.私が何かというとカメラを持ち出してるものだから,真似してるのでしょうか.う〜ん,客観的に見ると,ちょっとヒクよな,これは...
さて,まずは牧場にほど近いレストランで腹ごしらえ.パン屋さんのレストラン,ペニーレインです.お店の中だけではなく,庭(というより林)に広いウッドデッキを設えてあり,そこでゆっくりランチを食べる事が出来ます.ちょうど晴れていたこともあり,気持ち良いこと,この上無し.忙しい時間帯で,料理が出てくるのに時間がかかりましたが,ゆっくり談笑しながらくつろぐことが出来ました.
まず出てきたのはサラダ.これで大きさSなんです.Sって何?スペシャル?スーパー?あるいは,Mを頼むとMiniで小さかったりして???
続いて出てきたハンバーガー「ペニーレインバーガー」.でかい!そこはかとなく懐かしいサイズです(笑)これに比べれば,確かに先ほどのサラダはSでした.そして,うまい!肉が柔らかい!そして,さすがパン屋さんだけに,バンズのちょっとサクッとした食感がとても良し.このサイズでこの美味しさはちょっと新鮮です.もう,いきなり最初のお店で,一日終わった様な満足感を味わいました.
次は山.4月末に運行再開したばかりの茶臼岳ロープウェイで山の上の散歩を楽しみます.これまで,子供が小さかったり,季節が冬だったりしたので,茶臼岳のロープウェイに乗ったのは初めてです.

巨大なゴンドラにのってグーンと上がって行くと・・・
文句無しの高山の風景です.子供たちは従兄弟と一緒に大張り切り.岩の上によじ上ったり,ごつごつの斜面を駆け下りたり.気をつけなよ,と声をかけても返事をした数秒後には忘れてます.思い切り体を動かせて楽しそうです.そろそろ子供たちも体力が付いてきているので,次あたりはちゃんとした装備にして,初級コースの登山も楽しいかな,と思うのでした.
従兄弟とうちの子供達,小さい雪だるま作ってみました.
次に向かう先は,コーヒー屋さん.姉家族御用達の「珈琲工房」です.ここはマスターこだわりの豆が並び,店の外まで良い香りが漂うお店です.

主要な通り沿いなのですが,ちょっと奥まっていて見つけ難い.実は以前,自力で見つけきれなかったお店なのです.今回は先導してもらって無事たどり着き,甘い香りを放つ深いローストの豆を買う事が出来ました.
さて,言い出したらきかない娘のリクエスト「アイス食べたい」・・・そうなんです.娘はアイス星人.今朝から牧場やロープウェイ乗り場でアイスクリームやソフトクリームの看板を見ているものだから,我慢が出来なくなったようです.さぁ,どうしましょう?
なんと義兄は「ロードレーサーでアイス屋さんに行き,グローブをしたままアイスを食べる」という,ちょっと変わったチームの一員だそうで(笑)アイスに詳しい!その義兄が,ちょっと距離が有るけれど,と,選んでくれたのが,ジェラート屋さん「ミヤマファー夢」.知らなければすっと通り過ぎてしまうような,こぢんまりしたお店ですが,これがおすすめなのだそうです.どれどれ.
!!!これは!!!
ブルーベリーの爽やかな味わいと,軽〜くとろりんと溶けるミルクの舌触り.冷たいのにキンと来ない,絶妙の温度.これは,本当にすごいです.皆様も那須にお出かけの際には是非お立ち寄り下さいませ.
贅沢に時間を使い,いつの間にか日が傾いて来ました.道を挟んで,ジェラート屋さんの真向かいは道の駅「明治の森・黒磯」ここは,隣接地に大きな菜の花畑が有るのです.
実はこの菜の花畑にクネクネと道がついていて,迷路になっています.迷路としてはそんなに複雑なものではないですが,子供が走り回って楽しむのにピッタリ.暗くなりかけるまで,楽しんでいました.
いや〜,さすが,地元民です.素晴らしいスポットの数々を満喫でき,本当に楽しい一日になりました.
宿までの道中,ちょっとだけ立ち寄った板室温泉郷.温泉に入った訳ではなく,道ばたの桜と川面にちらりと見えた鯉のぼりに惹かれて,駐車場へ.
この時期,那須は「桜」「菜の花」「鯉のぼり」なのです.春から初夏にかけた良い所をキュッと集めてきたような風景でした.ここで温泉に浸かってゆっくり,というのも,また良いかもしれません.

2010.5.1~3, 那須:一日目

GWは那須へ.申し込んでいた保養所の宿泊抽選に通ったので,ハイシーズンの那須に行ってきました.
この車で遠出をするのは最後だなぁ,と感慨に耽りつつ,オペルアストラに荷物を満載.レジャーマットやイス,双眼鏡まで積み込んだものだから,結構な量です.
出発日5月1日はGWの往路渋滞のピーク日.でもJARTICの予想によれば,栃木あたりの渋滞は未明から増えて朝9時がピーク,その後は順次解消されるとのこと.きめ細かな情報がぱっと入手できるというのはすばらしいですね.予測を信じ,午前中は新緑の東京でゆっくり.そして出発は午後に入ってから.
果たして,高速道路は交通量多めなものの,完全に止まってしまうような大渋滞は無し.なんと,まだ日の高いうちに黒磯板室インターに着いてしまいました.交通情報サマサマです.折角なのでインターにほど近い那須ガーデンアウトレットを偵察.ここは規模が小さめ.アパレルが多いのはどこも同じですが,メガネ/時計/スポーツグッズなど,おぢさんにも楽しめそうな分野は控えめな印象です.まぁ,買う買わないは別として,広々して空気の良い敷地の中をのんびりとウィンドーショッピングするのも悪くはないのです.
楽しめたのは,アジア雑貨のマライカ.アジア雑貨なんて,こんな所でもなければ敢えて入る店じゃ有りませんが,一つ一つの小物が個性的で魅力的です.しかも小物は大抵安い.キラキラしたキーホルダーやストラップに80円とか100円といった値段が付いていて,思わず,なにか掘り出し物はないか,と宝物探しをしてしまいました.
こちら,リーズナブルなキャンプ用品のロゴスのショップでは,なんと店の外の広場に巨大なタープを設置してありました.その大きさ,なんと直径6m,高さ3m!周囲5カ所に出入り口があって,色んなオプションを追加して行くと,宇宙基地みたいになるらしい(笑)のです.まぁ,こんなの買うわけも無いと思いつつ,カタログをもらって来てしまいました.
さて,宿泊はいつもの保養所.運良くカラオケコーナーが空いていました.私の小さい頃,カラオケと言えば,オジさんたちが自治会の集会場で深夜までうなる(もちろん機械は8トラックですね)イメージでしたが,時代は変わりました.今の子供はカラオケ好きですね〜.アニメの主題歌,学校で習った歌.DVDで「西遊記」を知っているものだから,ガンダーラ(ゴダイゴ)まで.通信で送られてくる歌の数々を上機嫌で歌う子供にちょっとヒキつつ,初日の夜は更けてゆくのでした.

2009.11, 那須(その3,殺生石と千体地蔵)

さて,那須旅行の最後は那須温泉の泉源近傍.
シーズンオフということもあるのか,県営の無料駐車場にもすんなり.その名も「温泉神社」の中をゆっくり抜けて行きます.
神社の裏にあるのが那須温泉の泉源.クマザサも入り込めず,岩の転がるここは「殺生」「賽の河原」といった単語が地名に踊ります.芭蕉の句やこの地にちなむ言い伝えも恐ろしげなものばかり.昔の人はこんな所から地獄を想像して行ったのでしょうか.・・・そういえば,別府温泉も「〜地獄」てついてたな.
とはいえ,良く晴れた青空のもとの「賽の河原」は,明るくて清々しい景色でもあります.木でできた遊歩道をゆっくり散歩しながら,あちらを見たり,こちらを見たり.
賽の河原には,沢山のお地蔵さん(その名も千体地蔵)が並んで,手を合わせています.・・・そうなんです.手がデカいんです.拝む気持ちを手の大きさで表現しているのだと思いますが,正直,結構ビビるのです.試しに「地蔵」「手が大きい」でググってみたら,ここの千体地蔵の記事がトップにずらりとリストされました.ここに来て,皆さんビビるのね(笑)
そして,これが,ご本尊(?)の殺生石.9本の尾を持つ狐の妖怪が殺されてこの巨石になり,以来,近寄る生き物や人を殺してしまう,という伝説です.もちろん,その種明かしは有毒な火山ガスなのですが,想像力ゆたかで自然への畏怖の念を持つ昔の人の気持ちがいいなぁ,と思ってしまう私は理系失格?
殺生石のそばは火山ガスが出ていて危険なのだそうで,立ち入り禁止になっています.そして,その手前には,お約束のお賽銭が・・・
というか,なんというお賽銭の仕方でしょう.斬新です(笑)
「レンジャー」の帽子をかぶったお兄さんがしきりに「狐一体,カラス二体,火山ガスによる死亡確認,処理して下さい」と無線で呼びかけています.・・・けど,このお兄さん,5分前も同じこと言ってたよ.もしかして,観光客から「え?狐,どこですか?」と話しかけられるの,待ってます?
・・・で,話しかけてみました(笑)案の定,お兄さん,嬉しそうにどんどん説明してくれます.狐はあそこで,カラスはあそこ,とか,数年前,土砂崩れが起こるまえは,もっと蒸気がモクモクしてた,とか,毎年,十数人は中毒で倒れて救急車で運ばれる,とか,温泉で洗うと十円玉がぴかぴかになるよ,とか.
え?十円玉,ピカピカ?子供が聞き逃す訳ありません.早速お兄さんと子供達で実験開始です.じゃぶじゃぶ.
いまいち納得していない娘.ピカピカなんだけど,なんか変な色だって?ふっふっふ.そうだよね.昔サンポールで同じ実験やって,私もそうなったよ.今は理由が分かるけど,昔は分からなかったなぁ(笑)
はからずも,自然科学と人文科学の双方に触れることが出来た那須.なかなかのものでした.帰りはやはり大渋滞で,宇都宮より手前で既に日暮れ.仕方ないので一旦脱線し,私の大事な調査に家族みんなで付き合ってもらう事にしました.
調査現場はここ.言わずと知れたアレですな.
ん???まぁ,ウマいです...でも,ご近所の皆さん絶賛の亀戸餃子の期待が増す結果となりました(笑)

2009.11, 那須(その2,乙女の滝)

那須シリーズ第二弾は乙女の滝です.
滝の上側から階段で川下に降りて行くと,木々の間から滝の全貌が見えてきます.
そして,川下側から,滝つぼへアプローチ.季節にも寄るでしょうが,水量は少なめで,子供でも安心.ほんの20-30メートルですが,プチ沢登り気分が味わえます.沢は流れが美しいのです.
乙女さんとご対面.行く筋にも分かれ,変化を付けて落ちる水の筋が奇麗な滝です.これが乙女の髪に見えるのが名前の由来という説もあるそうですが,いかがでしょう?
比較的小さな滝ですが,滝つぼの縁まで苦もなく近づけるので,結構見応えあり.子供は大喜びで,行ったり来たり,ぐるぐると回ったり.滝そっちのけで探検開始.私はといえば,シャッタースピードを変えてみたり,場所を変えて撮ってみたり,のカメラ小僧状態.妻は半ば呆れ,監視員に徹していた模様です.
滝は南南東側に開けていて,この滝を訪れた10時半ごろは,調度滝つぼに東側から日が差し込む時間帯でした.彫りは深く,虹もかかり,ますます美しさに磨きがかかる,乙女さんなのでした.

2009.11,那須(その1,沼原湿原)

もうすっかり10日前ですが,連休に訪れたのは,那須.子供が小さい頃は那須ハイランドパークりんどう湖ファミリー牧場でしたが,今年は下の子も小学生になったので,ちょっと自然を楽しむ方向に挑戦してみました.
那須は12月になると冬の季節に入ります.ロープウェイが止まったり,積雪した山道が閉鎖されたりして,シロートさんはの山入りはオシマイに.そう考えると,11月の下旬というのは,山の冬支度を見ることができる,数少ないチャンスなのかもしれません.
向かったのは,沼原湿原.積雪情報もあったので,無理しないで行くことにしたものの,アッサリと駐車場に到着.
ここから湿原までは,林の中を数百メートル.雪で明るくなった笹林を降りてゆくのはなかなか気持ちよいのです.
そして,沼原湿原.クリークはきれいに凍りつき,木道も真っ白.とてもコンパクトな湿原なので,歩いて行くと景色がどんどん変化し,楽しいのです.
子供が楽しみながらゆっくり歩いて小一時間の散策.中々味わえない湿原の風景を手軽に味わうのに,調度よいスポットでした.初夏にはニッコウキスゲが奇麗らしいので,また来たいところです.